
うわぁー!間違って購入してしまった!
どうも、おにくです。
先日、Kindleで買うつもりでなかった本を間違って購入してしまいました。
さすがにデジタル化されているものなので、一度購入したらキャンセルして返金は無理だろうと思っていたのですが、
まさかのKindleって返品できるんですね!
というわけで、今回はKindleの返品方法や問い合わせ先をご紹介していきます!
Kindleは購入から7日以内であれば、返品可能
7日以内っていいの?笑
って感じですが、いいみたいです。
流れとしては
1. Amazonカスタマーサービスに連絡
2. 間違って購入した旨を伝えて
3. 返品処理を行ってもらう
3. 返品処理を行ってもらう
と結構簡単に返金処理をすることができます。
次より具体的な返品処理の方法をご説明していきます!
どのサイトからKindle返品返品処理をしてもらえる?
まずはAmazonカスタマーサービスにアクセスします
そうするとお問い合わせフォームという黄色のボタンがあるのでそれをクリック
お問い合わせの種類と内容、詳細内容を選ぶ必要があるので
お問い合わせの種類: デジタル注文
お問い合わせ内容:Kindle本について
詳細内容:Kindle本の返品
を選んでください。
お問い合わせの方法は電話か、Eメールかチャットを選ぶことができます。
電話がもちろん早いですが、ここはお好きな方法を選んでください。
ここでとても重要なのが、ちゃんと
間違って購入してしまったということを伝えてください!
そうすればちゃんと返品処理をしてくれます。
すぐに返金処理手続きが完了!
自分は問い合わせ方法をEメールにしてみたものの、
時間帯がよかったのかすぐに返品処理をしてくれました!
よかったぁー。
ただ7日以内ってことなんで、がっつり読んで返品しちゃうみたいなんてこともできちゃいそうですが、
それはどうなんでしょうか?w
自分はチキンなので、ちゃんと購入して読みます 笑